
ゆでガエルの法則でダイエットを制す!
どうも!ミオネス代表の小谷です!
本日は、ゆでがえるの法則から学ぶ、失敗しにくいダイエットの方法をご紹介します!
ーーー忙しい人向けのまとめーーーー
・ゆでガエルの法則とは、徐々に上がる水温にカエルが気づかずに茹で上がるというたとえ話
・ダイエットにおいても、いきなりカロリーを制限すると脳が気付く
・身体に感知されないよう、少しずつ少しずつ摂取カロリーを減らすことで、ダイエットの成功率がグンと上がる
(白米の量を一口分減らす、揚げ物を食べる日を週に1日減らす)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ゆでガエルの法則とは?
簡単に説明すると
水の中にカエルがいます
水の温度を少しずつ少しずつ上げていくと、カエルは温度変化を感知できず、気づいた頃には茹で上がっているというたとえ話のようなものです。
ダイエットでも同じ現象が存在します
今日からダイエットを頑張るぞ!と意気込んで
いきなり白米をやめたり、断食に取り組んだりする方がいます。
しかし、脳はすぐに気づきます。
脳「摂取カロリーが減ったなぁ ご飯を食べろと指令をだそう」
このように、いきなり張り切って食事制限を始めると、空腹に苦しみ
長期的に続けることは非常に困難となります
ここで、ゆでがえるの法則を発動するのです
少しずつ少しずつ摂取カロリーを減らす
いつもの白米の量から、一口分ずつ減らしていく
週5回揚げ物を食べていた方は、週4回、週3回と少しずつ減らしいていく
このように、身体に気づかれることなく、少しずつ摂取カロリーを減らしていくことで
ダイエットが成功する確率をグンと上げることができます!
もっと詳しくダイエットのコツが知りたい方は
是非レッスンでトレーナーに質問してみてください
お待ちしています。
ミオネス小谷