
ヨガマットのすゝめ〜ミオネスにヨガマットは鬼に金棒〜
皆さんこんにちは ミオネス小谷です 本日はミオネスとの時間をワンランクアップさせたい方へのブログです! 結論から言います! ヨガマットを買うことで、家トレのバリエーション、快適度が格段に上がります! (特に床がフローリングなどの硬い場合) 本日はそんなヨガマットを紹介します ヨガマットは薄いタイプと厚いタイプがあります。 それぞれのメリット・デメリットを紹介します 結論から言うと コンパクト性を求めるなら薄いタイプ 機能性を求めるなら厚いタイプ がオススメです。

緑が薄い(4mm)、黒が厚い(15mm)タイプです。 ー薄いタイプー メリット コンパクトに丸めて収納できるため 持ち運びやすく、家でも収納しやすい デメリット 使えば使うほど薄くなってしまい、ソフトな感じがなくなる 薄いため、防音性なども期待できない
【Amazon限定ブランド】プリマソーレ(primasole) ヨガマット 折りたたみ フィットネス ピラティス
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QPP77W1/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_EbRTEbKM7NZEN ー厚いタイプー
メリット 厚いため防音性がある ふわふわのため、床を気にせずにトレーニングに集中できる デメリット 分厚いため、丸めても持ち歩くのには荷物となる 家での収納スペースもとる
Gruper ヨガマット 185*80mm 幅広 多機能高級運動 トレーニングマット エクササイズマット ヨガ ピラティス マット 厚さ 10mm/15mm 高密度 ニトリルゴム 滑り止め マットバッグ ストラップ 収納ケース付
https://www.amazon.co.jp/dp/B07P8KC1KK/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_JAQTEbWMT4YS1
ミオネス小谷は薄いタイプ4mmと厚いタイプ12mmの両方を持っています スペースに余裕があるなら是非12mmを購入してみてください! 4mmでも、あるとないとではかなり違いますので、場所をとりたくない方は4mmでも充分です!
ヨガマットを買って、QOL(Quality of Lesson:レッスンの質)を向上させましょう! 以上、ミオネス小谷でした!